初診受付はこちら

外科、整形外科、内科
胃腸内科、リハビリテーション科

訪問診療、臓器移植科

医療法人 秋本外科クリニック

広島県広島市南区東本浦町5-22

TEL: 082-288-4114

クリニック案内

アクセス

  • バス
    広電バス 4番線:上り「邇保姫神社入口」、下り「市工前」下車

医院名
医療法人 秋本外科クリニック
院長
秋本 修志
住所
〒734-0025
広島県広島市南区東本浦町5-22

診療科目
外科、整形外科、内科、胃腸内科、リハビリテーション科、訪問診療、臓器移植科
電話番号
082-288-4114

診療案内

診療についての詳細なご案内です。

基本情報

診療科目
外科、整形外科、内科(消化器・一般)、胃腸内科、リハビリテーション科、訪問診療、臓器移植科

【診療内容】
  • 外科
    ・一般外傷(すり傷、切り傷、挫滅創、やけどなど)の処置
    ・縫合
    ・イボや脂肪腫などの摘出、膿瘍などの切開
    ・ウオノメ、タコ、巻き爪、水虫などの処置
    ・痔疾患、鼠径ヘルニア、その他(植込み型CVポート作成、抜去など)
  • 整形外科
    ・首や肩の痛み、腰痛、関節痛、神経痛など
    ・打撲、捻挫、脱臼、骨折、スポーツ外傷など
    ・骨粗鬆症の検査と治療
  • 内科(消化器・一般)
    ・胸やけ、腹痛、下痢、便秘などの消化器疾患の検査と治療
    ・高血圧、高脂血症、糖尿病、高尿酸血症、痛風などの生活習慣病の検査と治療
    ・発熱外来 (COVID-19、風邪、インフルエンザ、ノロウイルス等の検査と治療)
    ※胃内視鏡は苦痛の少ない経鼻内視鏡を導入しています。
  • 訪問診療・往診
    ・在宅療養支援診療所(在宅医療)として、高齢の方や病気を患った方の通院が困難となった場合に医師が定期的に診察にうかがい、治療や健康管理を「かかりつけ医」として行います。
    ・緊急時は必要に応じて自宅や施設にうかがい、診察・治療を行う「往診」にも対応しています。
  • 臓器移植科
    ・臓器移植(腎臓移植/肝臓移植)を行なった方のフォローを行います。
電話番号

082-288-4114

連絡方法
お電話にてお問い合わせください。

時間に関して

対応可能な機能

介護サービスの実施
「デイサービススクエアあきもと」「居宅介護支援事業所 あきもと」を併設しています。

  • 詳しくはこちらをご覧ください。
健康診査・相談の実施
  • 一般的な健康診断のほかに、各種がん検診(肺がん、大腸がん、胃がん)を実施しております。
  • 胃内視鏡(苦痛の少ない経鼻内視鏡)導入しています。(電話での予約が必要です)
予防接種の実施
以下の予防接種を実施しております。(予約制)

  • インフルエンザ
  • 新型コロナウイルス(COVID-19)
  • 成人用肺炎球菌
  • B型肝炎
  • 帯状疱疹、RSウイルス など
  • その他、予防接種希望があればお気軽にお問い合わせ下さい。

来院時に必要なもの

  • 健康保険証
  • 各種医療証(原爆手帳、乳児医療証など)
  • お薬手帳※

※お持ちでない方で、現在治療中の方は、飲んでいるお薬の薬剤情報提供書(出されたお薬の説明書き)又は、飲んでいるお薬そのものを持参してください。

インターネットから初診受付のお申し込みができます。

医療情報取得、医療DX推進について

1)当院は、オンライン資格確認を行う体制を有しています。

・受付窓口で、マイナ保険証(健康保険証と紐付けされたマイナンバーカード)を利用して、オンラインでの患者さんの医療保険の資格情報等が確認できるシステムです。

・マイナンバーカードの場合、次のいずれかの方法で本人確認を行います。

   顔認証、暗証番号認証、職員による目視確認

・同意が得られれば以下の情報共有が可能になります (準備中のものも含む)

   過去の受信歴、薬剤情報の照会、特定検診情報の照会、そのほか必要な診療情報の照会

・正確な情報を取得・活用し、質の高い医療の提供につなげるため、マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。

・参照)マイナンバーカードの健康保険証利用について(厚生労働省ホームページ)

    http://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08277.html

2)当院は医療DXに対応する体制を確保・推進しています (準備中のもの含む)

・十分な情報を取得・活用し、質の高い医療を提供します。

   オンライン請求の体制、オンライン資格確認の体制、得られた診療情報を診察室や処置室で活用できる体制、

   電子処方箋発行の体制、電子カルテ情報共有サービスの体制準備

機能強化についての掲示

当院は「かかりつけ医」機能を有するクリニックとして機能強化をしています。

・健康診断や各種健診の結果に関する相談など、健康管理に関するご相談に応じます。

・介護保険サービスに関するご相談に応じます。

・夜間、休日等の緊急時の対処方法について情報提供致します。

・必要に応じて、専門医や総合病院などをご紹介します。

・他の医療機関の処方内容を把握して、服薬管理を行います。

かかりつけ医機能を有する医療機関は、医療機能情報提供システム (http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/teikyouseido/index.html)で検索できます。