診療についての詳細なご案内です。
診療科目 | 外科、整形外科、内科(消化器・一般)、胃腸内科、リハビリテーション科、訪問診療、臓器移植科 【診療内容】
|
---|---|
電話番号 | 082-288-4114 |
連絡方法 | お電話にてお問い合わせください。 |
介護サービスの実施 | 「デイサービススクエアあきもと」、「居宅介護支援事業所 あきもと」を併設しています。
|
---|---|
健康診査・相談の実施 |
|
予防接種の実施 | 以下の予防接種を実施しております。(予約制)
|
※お持ちでない方で、現在治療中の方は、飲んでいるお薬の薬剤情報提供書(出されたお薬の説明書き)又は、飲んでいるお薬そのものを持参してください。
1)当院は、オンライン資格確認を行う体制を有しています。
・受付窓口で、マイナ保険証(健康保険証と紐付けされたマイナンバーカード)を利用して、オンラインでの患者さんの医療保険の資格情報等が確認できるシステムです。
・マイナンバーカードの場合、次のいずれかの方法で本人確認を行います。
顔認証、暗証番号認証、職員による目視確認
・同意が得られれば以下の情報共有が可能になります (準備中のものも含む)
過去の受信歴、薬剤情報の照会、特定検診情報の照会、そのほか必要な診療情報の照会
・正確な情報を取得・活用し、質の高い医療の提供につなげるため、マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。
・参照)マイナンバーカードの健康保険証利用について(厚生労働省ホームページ)
http://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08277.html
2)当院は医療DXに対応する体制を確保・推進しています (準備中のもの含む)
・十分な情報を取得・活用し、質の高い医療を提供します。
オンライン請求の体制、オンライン資格確認の体制、得られた診療情報を診察室や処置室で活用できる体制、
電子処方箋発行の体制、電子カルテ情報共有サービスの体制準備
当院は「かかりつけ医」機能を有するクリニックとして機能強化をしています。
・健康診断や各種健診の結果に関する相談など、健康管理に関するご相談に応じます。
・介護保険サービスに関するご相談に応じます。
・夜間、休日等の緊急時の対処方法について情報提供致します。
・必要に応じて、専門医や総合病院などをご紹介します。
・他の医療機関の処方内容を把握して、服薬管理を行います。
かかりつけ医機能を有する医療機関は、医療機能情報提供システム (http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/teikyouseido/index.html)で検索できます。